発信者情報開示請求

インターネット問題

Q&A|開示請求ができる内容とできない内容の違いは何か?

本記事では、当事務所の経験を踏まえ、開示請求ができる内容と開示請求ができない内容の違いをQ&A形式でご説明します。特に開示請求できるかできないかが問題となりやすい名誉毀損(名誉権侵害)と侮辱(名誉感情侵害)について触れます。
インターネット問題

開示請求は費用倒れになってしまうのか?|弁護士費用の投稿者負担等

匿名掲示板やSNSなどで誹謗中傷を受けたとき、開示請求によって投稿者を特定するには、どのぐらいの費用がかかるのでしょうか。費用倒れになってしまう可能性はあるのでしょうか。この記事では、開示請求に必要となる費用や、その費用を投稿者に請求できる可能性等をご説明します。
インターネット問題

開示請求は簡単になったのか?|法改正の効果等

インターネット上の誹謗中傷に関する開示請求の根拠となるプロバイダ責任制限法は、令和3年に改正されました。では、この改正により、発信者情報開示請求は簡単になったのでしょうか。本記事では、改正前及び改正後の当事務所の対応経験を踏まえ、この問いに回答していきます。
インターネット問題

YouTubeでの誹謗中傷に対する開示請求の方法や費用等

YouTubeでは、動画自体やコメントによって誹謗中傷を受けることがあります。この記事では、YouTubeで誹謗中傷を受けた場合に、誹謗中傷を行った人物を開示請求によって特定する方法や、開示請求に要する費用をご説明します。
発信者情報開示請求

グーグルマップでの誹謗中傷への対処方法(開示請求・削除)

当事務所では「Googleマップで根拠のない誹謗中傷を受けてしまった。」というご相談を事業者や個人の方から多く受けてきました。このような当事務所の経験を踏まえ、Googleマップで誹謗中傷を受けてお困りの方に向けて、Googleマップ悪質な口コミに関する対処方法を記載します。
インターネット問題

オープンチャットで誹謗中傷を受けたら弁護士に依頼すべきか?

本記事では,インターネット上の名誉毀損その他の誹謗中傷の中でも,LINEのオープンチャットにおける誹謗中傷に焦点を当てて,LINEのオープンチャット上で誹謗中傷の被害に遭われた方がとることができる対応をご説明したいと思います。
インターネット問題

開示請求の費用は相手に請求できるのか|弁護士費用等

匿名掲示板などで悪質な投稿の被害に遭った場合,投稿者を発信者情報開示請求によって特定した上で,当該開示請求の結果として明らかとなった投稿者に損害賠償等を請求することが考えられます。本記事では,このような開示請求等に要した費用の相手方への請求可能性についてご説明します。
インターネット問題

爆サイに関する開示請求の方法は?難しい?

本記事では,匿名掲示板の中でも著名な爆サイに関し,誹謗中傷を受けた場合の開示請求の方法を説明します。爆サイでの誹謗中傷を受けて開示請求等を考えられている方の参考になれば幸いです。
インターネット問題

雑談たぬきでの誹謗中傷への対応方法(開示請求・削除)

渡瀬・國松法律事務所では,匿名掲示板で誹謗中傷を受けた方からのご相談を多く受けているところ,本記事では,その中でも特に雑談たぬきにおける誹謗中傷に関する対応方針を記載します。雑談たぬきにおいて誹謗中傷を受けた場合に,書き込みを削除する方法や投稿者を特定する方法を記載します。
インターネット問題

jpnumberの口コミへの対処方法(開示請求・削除)

電話番号を検索した際に,上位に表示されるサイトに,jpnumber(JPナンバー)があります。本記事では,jpnumber(JPナンバー)における悪質な口コミ(対象企業を誹謗中傷するような口コミ)を削除する方法について解説します。